りんむーノート@東京

このブログでは技術のこと、仕事のこと、海外赴任のこと、趣味のことなどいろいろ書きます。

Elastic Stackを活用して何ができるか

前回のブログで、ElasticsearchとKibanaのインストール方法について書きましたが、

 

「そもそもどんなことに活用できるの?」

 

ということで、まずはそちらを調べてみました。

 

はじめにElastic Stackについて説明します。

Elastic StackとはElastic社が提供するOSSのソフトウェア群の事を指します。

 

f:id:kpod0414:20180508071719p:image

前回のブログで紹介したElasticsearchはデータ保存やインデックス分析、Kibanaはそれを可視化したユーザーインターフェース部分を担っています。

 

データの取り込みにはLogstashやBeatsなどがありますが、ElasticsearchにはRESTAPIが提供されているので必ずしも必須ではありません。

 

パイプライン処理で大量のログデータを処理したい場合など以外は、なくてもいいと思います。

 

このElastic Stackを使うことで、ログデータなどのさまざまなビッグデータを可視化し、分析可能なBIツールとして活用することができます。

 

Elastic Stackを活用しよう

できることは何となくわかったけど、具体的にはどのようなソリューションに適用できるの?

 

本家のサイトに、ユーザー事例が載っていました。

www.elastic.co

 メールアドレスを登録すれば、紹介動画を見ることもできます。

 

・サーバートランザクション

・異常検知 / 機械学習

・ログ解析

・情報一元管理

全文検索

 

サーバーの管理に用いたり、コンテンツ管理に用いたりと、

さまざまな用途への適用が可能です。

 

このデータを得て、次にどのようなアクションにつなげられるか、

というのが重要ですね。

 

今回はここまでにしておきます。